三大秘宝について「本尊 戒壇 題目」
27/68

苦行六年の因行と、そして悟りを得た果徳が妙法蓮華経に具足するんだ」と迹仏の因行として解説する方がおられます。当然これは間違いです。ここは注意を要するところですね。既に無始久遠より悟りを開いているのが本仏ですから、悟りを求める為の因行ではないのですね。「上求菩提」という悟りを求める為の因行では無くして「下化衆生」「衆生教化」という因行です。寿量品の「我本行菩薩道」の菩薩道も同じ意味です。そして、この衆生教化という因行によって得たものは何か?つまり、果徳のことですけれども「我本行菩薩道」の後の経文をみれば「所成寿命 ます。永遠の命を得たとあります。これが果徳ですね。例えばお自我偈の中にも「寿命無数劫 修業所得」とありますね。今猶未盡」とあり先ほどから、本仏、本仏と言っておりますが、久 めんとす。天台云 これは字を略しているわけです。一つには根本仏。根本仏ですから、根元は一つという意味です。根本仏は、諸仏を統一するということです。西方極楽浄土には阿弥陀如来。東方浄瑠璃世界の薬師如来。密厳浄土の大日如来。これらを統一する仏であるから根本仏です。『開目抄』ではこれについて「華厳経の台上十方・阿含経の小釈迦、方等・般若の、金光明経の、阿弥陀経の、大日経等の権仏等は、此寿量の仏の天月しばらく影を大小の器にして浮給を、諸宗の学者等近は自宗に迷、遠は法華経の寿量品をしらず、水中の月に実月の想をなし、或は入て取んとをもひ或は縄をつけてつなぎとどます。迹仏は「万水に浮かぶ月」本仏は「天の一不識天月但観池月等」とあり25

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る